Quantcast
Channel: ギはギターのギっ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1202

次なるギターはどれにしよ…?♪

$
0
0
今日はお仕事を終えてから、昨年末来、月イチで定期検診を受けている我が老いたる母を迎えに病院へ。
最近は血圧も安定してきているみたいで、担当医の先生からも「その調子!」と褒められたのだとか。
実際、僕なんかよりもよっぽど理想的な血圧の数値になっているみたいで(笑)、褒められたせいなのか、いつも
以上に元気な母でございました(笑)
 
で、「出掛けたついでに買い物に行きたい」などと申されましたので、そのままイオンモール高崎へ。
母の買い物中、僕は3Fの島村楽器に寄ってギターを品定めしておりましたけど(笑)
 
僕はその時にやっている音楽ジャンルによって、ギターの好みもコロコロと変わってしまう悪癖がありまして(笑)
基本的にはストラトキャスター派であることは自認しておりますけれど、カントリーやればGretschが無性に
欲しくなってしまいますし、カントリーでもChet AtkinsとかJerry Reedのコピー始めると、エレガットが
欲しくなってしまったりね…(^_^;)
 
ええ、ええ。悪癖だとはじゅうぶんに自覚しているのですよ?
とはいえ腕もセンスもない凡俗なるいちギター弾きといたしましては、ついつい「カタチ」から入る方に走りがちな
ワケでして…なはは(^_^;)
 
んでもって、僕が目下ハマっているのは戦前のCountry Blues…というかRagtimeなワケで。
こうなると、俄然「スモール・アコースティック」が欲しくなってしまうのでございます(笑)
 
Robert JohnsonBlind BlakeBlind Lemon Jeffersonたちが手にしていたギターに
ついては諸説ありますが、Stella GuitarGibson B-00↓だったという説が有力みたいですね。
 
 
イメージ 1
 
後者の系統は現在、その名もずばり“Blues King”というモデルに継承されています。
…まぁ、もちろん当時のB-00とは仕様も異なるみたいなので、「あのトーン」を再現できるかは微妙な所では
ありますけれど…(^_^;)
ちなみにこのモデルの参考動画がありました。
 
 
 
まぁ、「気分」には浸れそう…(笑)
このモデルもいいし、今日島村楽器に置いてあったK.YairiAngel Series BL-65RBなんかも
いいなぁ…
 
イメージ 2
 
まぁ、予算的な面もありますし…さもなきゃグン!と安価なYAMAHA FS-720Sなんかもいいかな?
弾き易そうですし…綺麗だし(^_^)
 
 
イメージ 3
 
 
ちなみに_Gibson Blues Kingが大体19~21万円、BL-65RBは9万円前後、FS-720Sは4万円以下。
まぁ、どれを選ぶにせよ、買うのは秋から冬の頃でしょうけど…
 
何はともあれ、こういう、あれこれと考えている時間が、実は一番楽しいのですけどね(笑)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1202

Trending Articles