Quantcast
Channel: ギはギターのギっ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1202

“T.V.WAR”/ACCEPT♪

$
0
0
国会が閉幕して、いよいよ参院選が間近に迫ってます。
何でも7月4日公示で21日投開票だとか。
 
先の都議選で圧勝した自公、躍進した共産・みんな、(大方の予想通り)大敗を喫した民主、橋本代表の
発言が尾を引いたのか低迷する維新、存在感のない社民・生活等々…
それぞれの思惑が絡み合って、前回(3年前)の時よりも色々と興味深い選挙になりそうです。
 
こうなると、俄然イキオイづいてくるのが「マスコミ」なんて方々。
月明け初日にして公示される週の月曜たる今朝は、新聞各紙にせよテレビ局にせよ、「各々独自の調査」
とやらによる「各党支持率」とか「政権支持率」なんてぇのが発表されはじめて、喧しいこと,この上
ありません(^_^;)
 
僕は、この「独自調査」というのが昔からどうにも胡散臭くて、ハナから信用しておりませんが、どこの「調査」でも
自民党の支持率は40%を超えてダントツみたいです。
それ以外の野党はどこも4~8%代。それ以下の所もありますね…(^_^;)
 
繰り返しますが、僕はこういった数字は信用していません(笑)
上記させていただいた3年前の参院選の時だって、当時政権与党だった民主の(マスコミが発表した)支持
率は高かったはずなのに、なぜか(?)大敗してますしねぇ…(笑)
 
民主党が政権交代した2009年頃までは、マスコミの垂れ流すネガティヴ・キャンペーンひとつで、けっこう
流れが変わったものですが…(^_^;)
 
特に第一次安倍内閣や麻生内閣の頃は、それはそれはひどい物でした…(^_^;)
安倍内閣の組閣を「おともだち内閣」と揶揄し、マスコミ側が勝手に先走って報じた物と違う内容を麻生総理
(当時)が口にすると途端に「またブレた!」と騒いだマスコミは、民主党政権になってから、そういった事は
ロクに口にしなくなったのは何故?
…鳩山総理(当時)のブレ様なんて、麻生氏とは比べ物にならないくらい酷い物だった…なんて思ったのは
僕だけだったのかなぁ…(-_-;)
(この辺りは当ブログ“臍曲放談”で散々書かせていただいてます)
 
麻生セメントを出自に持つ麻生太郎氏を「お坊ちゃん」と呼んだマスコミは、
どうしてはるかに資産家のブリジストン出身の鳩山由紀夫氏を「華麗なる
一族」などと囃し立てたのか…?
 
…そういうのって、本当に「公平な報道」と呼べるのかしらん…(^_^;)
 
まぁ、幸いなことに、民主党のアリサマがあまりにも酷かったせいなのか、「テレビが、新聞が言って
いるからそれは正しいことなのだ」などと鵜呑みにする様な国民が減ってきているのは間違い
ないみたいですが…(^_^;)
 
韓国の朴槿恵大統領が先日、中国の習近平・国家主席に伊藤博文を暗殺した安重根の記念碑を、事件の
舞台となったハルピン駅に建てたいという意向を述べたことを、何で朝日新聞は一切報道しないのかな?
 
 
まぁ朝日は先日も、「従軍慰安婦問題は朝日新聞の捏造だ」と国会で述べた中山成彬議員
(維新)のことも一切報じませんでしたが…(^_^;)
他の誰でもない、自社の記事を捏造だと公の場で断言されたのにねぇ…(^_^;)
 
(48:33~)
 
これが噂に聞く「報道しない権利」って奴ですか。そうですか。
…事実を事実として報道しない、自分に都合の悪い事は無視してダンマリを決め込むなんて、もうすでに
マス=コミュニケーションとしては完全に機能不全状態じゃないですか…(^_^;)
 
最近では民放のみならず、「NHK解体論」なんてのも出てきているみたいですけれど…(^_^;)
僕はそこまで過激な事は申しませんけれど(笑)
たしかに先日の観光立国なんかの討論番組でもやたらと韓国を持ち上げてたりしていたくせに、日本のことを
貶める様な発言を取り上げたりしていて、ちょっと気持ち悪さも感じてしまいましたけどね…(^_^;)
 
僕ぁ「NHK潰せ!」なんてコトは申しません(笑)
第一、潰れたらNHKスペシャルも大河ドラマも観れなくなりますし(笑)
 
「潰せ」とは申しませんが、いっそのこと、既存の局とは別に「政府による広報放送局」みたいなのが
あってもいいのでは…?と思います。
たとえば国会中継ひとつとっても、今の放送局の様にニュースで一部だけ切り取って(恣意的に編集して?)
流すのではなく、会期中は全日程ノーカットで流すとか。
観れない方の為には夜に再放送したりね。もちろんこちらもノーカット。
 
首相や閣僚の会見や緊急発表もノーカット。
もちろん記者クラブは排除、意味のないコメンテータなんて方々も抜きで(笑)
…まぁ、現時点でも国会のHPに行けば過去の国会中継がアーカイヴとして保存されているので、すぐにでも
観ることができますが…
(このことをご存知の方って、意外に少ないみたいですね…)
 
こう書くと、たとえばナチスにおけるJoseph Goebbelsみたいなのに悪用されるのでは…?なんて
危惧する方もいるかもしれませんが…(^_^;)
 
でも、「マスコミ」という、今やフィルタにしかならない、機能不全な媒介を通しての情報よりも、発信者から
ダイレクトに受け取ることのできる「一次資料」だって必要だと思うのですけれど…
 
…まぁ何にせよ、今やマスコミを鵜呑みにする国民って、だいぶ減りましたよね?
これ、大事なことなので、もう一回書かせていただきました(笑)
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1202

Trending Articles