Quantcast
Channel: ギはギターのギっ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1202

「ブルース・ランド ~ブルースの誕生~」

$
0
0
今日は午前中の健診会場から戻った後、ウチの課の男衆で職場の草取り作業に追われてました(^_^;)
いやここの所の雨続きで草が伸びる伸びる…(^_^;)
あっという間にジャングルと化した我が職場の、こりゃもはや開拓作業となりましたのです(笑)
 
その作業中、後輩のKZ君との雑談の中で、こんなDVDを持っていたことを思い出しました。
 
イメージ 1
 
“BLUES LAND -A PORTRAIT AMERICAN MUSIC-
Blues Musicの歴史を辿る85分のドキュメンタリー作品です(^_^)
邦題は「ブルース・ランド ~ブルースの誕生~」
もう15年くらい前に買った作品です(^_^)
 
…いつかネタにしようと思いながら、いつの間にかすっかり忘れてました(笑)
 
Bluesのルーツのひとつである19世紀の“メディスン・ショウ”における客寄せ的な楽団や戦前のRagtime、Jazz、
Delta Bluesから戦後のChicago Blues、Rock'n'Roll、Roccabilly、そしてBlues Rockまでを網羅した興味深い
作品でした(^_^)
 
貴重な映像も山ほど収録されてます(^_^)
 
Leadbelly!(しかもカラー映像!!)
 
イメージ 2
 
Son HouseBukka White!!!
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
目下コピー中のLonnie Johnson
 
イメージ 7
 
戦後に入ってMuddy Waters
 
イメージ 8
 
大好きなJohn Lee Hooker
 
イメージ 11
 
T-Bone Walkerも忘れちゃいけない…
 
イメージ 9
 
そして大御所Beerstreet Bluesboy Kingさん!!!(お若いっ!)
 
イメージ 10
 
当ブログでも取り上げたことのあるお歴々がこれでもかっ!ってなくらい登場する、夢の様な85分(^_^)
他にもBessie SmithとかLouis Armstrong、Charlie ParkerといったJazz畑の方々まで登場する、Blues初心者
からマニアさんまで楽しめる、実に充実した内容です(^_^)
もう何度観た事か…(´-ω-`)
…いえ、いつもアニメばっか観てるワケぢゃないんですよ?僕だって(笑)
 
後半にはこんな映像も…
 
イメージ 3
 
“Got My Mojo Walking”を楽しそうに歌うMuddy Waters。
手前でGibson Firebirdを弾いているのはJohnny Winterだッ!(^_^)
 
この作品のホスト役を務めるKeith David氏の最後のコメントは…
 
“ブルースと縁を切ることに成功した人間はいません。できることと言えば暫くの間
どこかに仕舞っておくこと。いつだってそこにいてあなたのことを待っているのです。
もし会いたくなったら足をタップして…指をならす”
 
イメージ 4
 
…うーん、イイ事言うねぇ(^_^)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1202

Trending Articles